最初に、結論になりますが、「リクナビ」を語るうえでの最大の魅力は
性格診断が、なんと完全無料で
それも、かなり詳しく行える点です。
本当に無料なの?
転職サイトと転職エージェントの違いとは?
転職が当たり前の時代となっていますが、初めて転職活動をする人や転職に興味はあるけどなかなか前に進められない人も多いのではないでしょうか。
就職活動には転職エージェントや転職サイトを利用することが一般的です。
どのサイトを利用するかはかなり重要になりますが、「何を使えばいいか分からない」と悩んではいませんか。
転職支援サービスは株式会社リクルートが運営しているリクルートエージェントが代表的ですが、リクルート自体もいろいろなサービスを運営しており、初めて就職活動をする人は何を使えばいいのか分からないと思います。
ここではリクルートが運営している「リクルートエージェント」と「リクナビネクスト」に焦点を当てて、その違いからおすすめの活用方法まで紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
リクルートエージェントとリクナビネクストの比較
リクルートエージェントとリクナビネクストは何が違うのでしょうか。
2つの違いを表にしたので、比較する際の参考にしてみてください。
比較内容 | リクルートエージェント | リクナビネクスト |
運営会社 | 株式会社リクルート | 株式会社リクルート |
転職支援種別 | 転職エージェント | 転職サイト |
始める手軽さ | 会員登録+初回面談 | 会員登録のみ |
会員向けサービス | ●キャリアアドバイザーへの相談・求人紹介・応募書類の添削・面接対策・企業との条件交渉 ●面接力向上などのセミナー ●転職に役立つマニュアルやツール・エージェントレポート・Personal Desktop・職務経歴書エディタ 等 | ●求人検索・応募 ●企業からのスカウト ●転職に役立つマニュアルやツール・応募書類作成マニュアル・面接対策・適性診断 等 |
求人数 | 約32万件 ※非公開求人あり | 約5.3万件 ※非公開求人なし |
料金(求職者) | 無料 | 無料 |
料金(企業) | 成功報酬型 | 掲載期間定額型 |
運営会社はリクルートエージェントもリクナビネクストも「株式会社リクルート」ですが、サービスの内容から企業への支払い方式は別物であることが分かります。それは転職エージェントと転職サイトの転職支援種別が違うことが理由です。
以下に転職エージェントと転職サイトの具体的な違いを紹介していきます。
非公開求人の有無
求人数で見るとリクルートエージェントの方が圧倒的です。リクルートエージェントの求人数が多いのは、転職エージェントは非公開求人を持っていることが理由の一つに挙げられます。
非公開求人とは、一般的な求人サイトでは掲載されない求人のことで、給与や役職が好条件のため、公開すると応募がたくさん来ることが予想されるものです。企業や転職エージェントは好条件の求人を事業戦略的に非公開求人として持っています。
つまり、転職エージェントに登録することで、他にはない好条件の求人に出会える可能性があるということです。好条件の求人が見たい人や、いろいろな求人を見て選びたい人はリクルートエージェントへ登録して活用すると良いでしょう。
担当キャリアアドバイザーの有無
転職サイトのリクナビネクストは会員登録してから求人検索から書類作成、企業との日程調整まですべて自分で行うことになります。
一方リクルートエージェントなどの転職エージェントは担当のキャリアアドバイザーが付き、キャリア構築の相談から転職活動における求人紹介・求人応募・応募書類添削・面接対策まで伴走してくれます。企業との交渉まで代行してくれるため、転職や就職活動が初めての人にとっては頼れる味方になってくれるでしょう。
ただし、転職エージェントのキャリアアドバイザーは求人紹介などの連絡を積極的にしてきますが、マイペースに活動を進めたい人には連絡の頻度が高いと感じるかもしれません。
その点、転職サイトのリクナビネクストは活動をすべて自分で行うため急かされるようなことは発生しないでしょう。
企業向け料金体系の違い
求職者はリクルートエージェントとリクナビネクストをすべて無料で活用することができますが、求人を載せる企業は有料で利用することになります。その料金体系も転職エージェントと転職サイトの違いになります。
リクルートエージェントは求職者が求人に応募し企業が内定を出したら成功に応じて企業から報酬が支払われます。リクナビネクストは求人掲載期間に応じて月額での支払い形態になります。
求職者に具体的に影響することはありませんが、企業からするとリクナビネクストに求人を掲載している期間が長いほどコストが上がっていくため、早く良い人材に内定を出したいはずです。
リクルートエージェントは求人掲載期間が長くなっても費用は変わりませんが、内定に対して報酬を支払うため、入社後も長く戦力になってくれるかよく考えたいと思います。
このような企業側目線での報酬の違いは意識しても良いと思います。
リクルートエージェントを使うことをおすすめできる人
リクルートエージェントとリクナビネクストの違いを見てきましたが、それぞれどのような人が合っているのでしょうか。
どのような人におすすめなのか、リクルートエージェントから紹介していきます。
初めて就職・転職活動をする人
リクルートエージェントは担当のキャリアアドバイザーから伴走的に支援をしてもらえるため、初めて就職・転職活動をする人におすすめです。
最初はどの求人がいいのか、応募に必要な書類はどのように書けばいいのかなど、分からないことが多いと思います。
転職エージェントのキャリアアドバイザーには経験豊富なプロも多く、過去の豊富な実績データを用いたアドバイスや支援を受けることができます。
就職活動が初めてで不安と正直に相談することで、プロの目線で求職者キャリア構築や求人紹介から支援してくれるでしょう、
手厚い支援が欲しい人
リクルートエージェントは担当のキャリアアドバイザーが丁寧にサポートをしてくれるため、手厚い支援が欲しい人にもおすすめできます。
注力的な支援期間は約3か月の目安が決まっていますが、期間中はキャリアアドバイザーへの相談は無制限で行うことができます。
就職活動における相談ならどのような相談にもプロの目線で意見をもらうことができます。
応募先企業への面接の日程調整から給与交渉までキャリアアドバイザーが行ってくれるため、手厚い支援が欲しい人にとってはうれしいサービスです。
IT系企業への転職を考えている人
リクルートエージェントはIT・web系(インターネット/広告)の求人を約18万件も揃えています。昨今IT業界は人材不足が加速しているため、今後も求人の数は増加していくことが見込まれます。
ITの仕事は職種もさまざまのため、リクルートエージェントでは求人検索のときに詳細な職種に絞りこむことも可能です。(プログラマ・WEBエンジニア、社内SE、組み込み・制御エンジニア、品質管理 等)
IT業界に興味がある人、ITにはどのような職種があるか知りたい人は登録して見てみると良いでしょう。
リクナビネクストを使うことをおすすめできる人
次にリクナビネクストをおすすめする人について紹介します。
自分のペースで活動したい人
リクナビネクストはリクルートエージェントと違い、担当のキャリアアドバイザーが付かないため、自分で就職活動を進めることになります。
そのため、リクナビネクストからの連絡は求人オファーなどの連絡のみで、何かを催促されたりすることはありません。そのため、自分のペースで活動をしたい人におすすめです。
転職にまだ本気でなく、「今どういう求人があるのか見てみたい」くらいの軽い気持ちでも会員登録してサービスを受けることができます。そのような手軽さもリクナビネクストの魅力です。
性格診断・自己分析がしたい人
リクナビネクストはキャリアアドバイザーがいない反面、転職に役立つコンテンツが豊富なことが特徴です。
その中でもグッドポイント診断などの自己分析ツールも豊富にそろえています。
グッドポイント診断とは、性格診断ができるすぐれものです。
質問に答えていくことで、「自身の5つの強み」が確認できるものです。
問題も2択で答えやすい形式になっているため、感覚的に進めることができます。
このような分析結果は、自分を見直すことに繋がります。
また転職される方は履歴書や面接での質疑応答にも活用することができます。
700万人以上が登録されているのも、安心材料の1つです。
\性格診断が完全無料!/
自分の市場価値を測りたい人
自分の市場価値を測りたい人にもリクナビネクストはおすすめです。
リクナビネクストはキャリアアドバイザーへの相談はできませんが、企業からの「オファー」を受けることができます。届いたオファーの数やオファーの年収を見ることで、今の自分のスキルがどのくらい需要があるのか、希望年収はどれくらいが適切かを考える際の参考にすることができます。
また、リクナビネクストではオファーの理由が書いてあることもあるため、そこで自分の意外な強み・価値に気づくことができるかもしれません。
2つの転職支援サービスは併用がおすすめ
リクルートエージェントとリクナビネクストをそれぞれ紹介してきましたが、本記事で最もおすすめをする活用方法はこの2つを併用することです。
結論から言うと、リクルートエージェントをメインに使用し、リクナビネクストを補助として活用することをおすすめします。
リクルートエージェントは担当キャリアアドバイザーの存在や圧倒的な求人数など、就職活動において欲しいサービスがそろっているため、単体で活用しても問題ないと言えます。
その中でも、好みの求人がなかった場合や、より活動に役立つコンテンツを求める際にリクナビネクストを使うイメージです。
以下に具体的にどのように併用していくのか、就職活動の流れに沿って紹介していきます。
会員登録
まずはリクナビネクストの公式サイトへアクセスし会員登録をしましょう。
登録時に「転職エージェントにも登録」とういう項目があり、その項目にチェックを入れることでリクルートエージェントにも登録される仕様になっています。
両方併用して使いたい人は「転職エージェントにも登録」にチェックを入れておきましょう。
リクルートエージェントのキャリアアドバイザーと面談
リクルートエージェントではサービスを受けるために、担当のキャリアアドバイザーとの初回を実施する必要があります。
- 転職理由と自信のキャリア構築
- 希望する求人の内容の整理
- 自分の強みを言語化して職務経歴書へ反映
ここで自分のキャリアの方針と、希望する求人の内容を整理しておくことで、今後どのような求人を探せばいいのか迷うことがなくなります。リクナビネクストを活用して求人検索をする際にも活かせるものになるでしょう。
リクルートエージェントで求人応募
次にキャリアアドバイザーから紹介された求人へ応募をします。
まずはリクナビネクストよりも先にリクルートエージェントのアドバイザーから紹介される求人へ応募してみることをおすすめします。
紹介される求人は、就職活動のプロが吟味した求人のため、入社後のミスマッチが少ない傾向があるからです。
応募必要書類の準備・添削
応募する求人が決まったら必要書類を作成の上、キャリアアドバイザーへ添削を依頼しましょう。ここで添削された書類はそのままリクナビネクストで求人応募する際にも使いまわすことが可能です。
また、キャリアアドバイザーは模擬面接などの面接対策にも柔軟に対応してもらえます。
リクルートエージェントでは、就職活動における不安や悩みを積極的に相談して解消できるようにしましょう。
リクナビネクストで求人応募
リクルートエージェントの紹介求人への応募でなかなか採用が決まらず、紹介求人が減ってきたらリクナビネクストの求人にも応募していきましょう。
応募に必要な書類はリクルートエージェントで添削済みのものを使用することができます。
ただし、リクルートエージェントとリクナビネクスト両方に掲載されている求人もありますが、応募するときはどちらか一つからの応募にしてください。
理由は両方から応募された際に、企業側は特に良い印象を受けないからです。
リクルートエージェント、リクナビネクストのコンテンツを活用する
リクルートエージェントとリクナビネクストには、就職活動に役立つコンテンツをいろいろ揃えています。
何か悩みがあるときや、活動の質を高めたいと感じたときにはぜひ活用していきましょう。
ここでは代表的な2つのコンテンツを紹介します。
【職務経歴書エディター(リクルートエージェント)】
リクルートエージェントの登録者のみ利用可能な、職務経歴書の作成サービスです。ガイドに合わせて必要項目を入力するだけで簡単に職務経歴書を作成できます。作成にあたり、たくさんの入力例を見ながら書くことができるため、初めて職務経歴書を作成するという人でも安心して進めることができます。
【グッドポイント診断(リクナビネクスト)】
リクナビネクストの登録者のみ利用可能な、自己分析サービスです。293問の質問へ答えるだけで自分では気づけないような自分の強みや特徴を知ることができます。職務経歴書や履歴書にはグッドポイント診断の結果をそのまま活用することもできるため、リクナビネクストへ登録している人はぜひ活用したいサービスです。
まとめ
この記事ではリクルートエージェントとリクナビネクストの違いやおすすめの活用方法について紹介してきました。
それぞれ株式会社リクルートが運営している点は同様ですが、転職エージェントと転職サイトという種類の違いから、まったく別物のサービスになります。
記事で紹介したようにどちらか選ぶのではなく、併用することで状況によって使い分けて活用することがおすすめです。
この記事を参考にリクルートエージェントとリクナビネクストを活用することで、成功率を上げることができるでしょう。
ぜひ、今後の活動に役立ててみてください。
\一緒に読まれてる記事はこちら!/